2007.06.15[金] カセットプラント
今京都で開催されている「裏・アートマップ2007」(~24日)。
先日参加したワークショップ「裏・アートマップ2007関連企画_カセットプラント in 京都「元明倫小学校」の完成作品を6月13日に観に行ってきました。
会場は京都芸術センター。

↑クリックすると拡大します
建物は閉校した小学校の校舎。中に入ると懐かしい古い木の香りが漂ってきます。と、同時に豊かなコーヒーの香りも。↓の廊下の右側には「前田珈琲明倫店」があって、おいしい珈琲やランチなどがいただけるのです^^
今回のカセットプラント作品は、↓の廊下左の窓を覆いつくすものとなりました。

↑クリックすると拡大します
ワークショップ参加の時には一角しか貼られていなかったものが、今は窓全体にカセットケースが貼られています。カセットケースを2100個使用しました。

↑クリックすると拡大します
窓の向こうには、乾燥させた花をカセットケースに入れる作業を行った部屋の窓が見えています。グラウンドではゲートボールを楽しむ人の姿が。

↑クリックすると拡大します
この前を通る人は皆一度立ち止まり、「キレイだね」「かわいいね」「これカセットケース?面白い発想だね」など話したり、写真を撮ったりしていました。
下から作品を見上げると、教会のステンドグラスを連想させます。


↑クリックすると拡大します
私が花を入れたカセットケースはどこにあるんでしょうね…

↑クリックすると拡大します
●お知らせ
カセットプラントの手法と技法を発案した山口啓介氏の個展が今京都で開催されています。
山口啓介 -地球図素描-
期間/2007年6月12日(火)~6月23日(土)
場所/galerie16 ⇒HPはコチラ!
17日(日)23日(土)に、カセットプラント作品を作る簡単なワークショップをギャラリーで開く予定だそうです。京都芸術センターと同時にコチラへも立ち寄ってみてください^^
<ミニmemo>
山口さんの個展案内状に、青森でのワークショップに参加されたアリルさんの撮られた写真が採用されています。(スゴイ!アリルさん!)他の写真も素敵ですのでブログをのぞいて見てください^^
アリルの生活 ⇒ http://ariru2006.blog64.fc2.com/
先日参加したワークショップ「裏・アートマップ2007関連企画_カセットプラント in 京都「元明倫小学校」の完成作品を6月13日に観に行ってきました。
会場は京都芸術センター。

↑クリックすると拡大します
建物は閉校した小学校の校舎。中に入ると懐かしい古い木の香りが漂ってきます。と、同時に豊かなコーヒーの香りも。↓の廊下の右側には「前田珈琲明倫店」があって、おいしい珈琲やランチなどがいただけるのです^^
今回のカセットプラント作品は、↓の廊下左の窓を覆いつくすものとなりました。

↑クリックすると拡大します
ワークショップ参加の時には一角しか貼られていなかったものが、今は窓全体にカセットケースが貼られています。カセットケースを2100個使用しました。

↑クリックすると拡大します
窓の向こうには、乾燥させた花をカセットケースに入れる作業を行った部屋の窓が見えています。グラウンドではゲートボールを楽しむ人の姿が。

↑クリックすると拡大します
この前を通る人は皆一度立ち止まり、「キレイだね」「かわいいね」「これカセットケース?面白い発想だね」など話したり、写真を撮ったりしていました。
下から作品を見上げると、教会のステンドグラスを連想させます。


↑クリックすると拡大します
私が花を入れたカセットケースはどこにあるんでしょうね…

↑クリックすると拡大します
●お知らせ
カセットプラントの手法と技法を発案した山口啓介氏の個展が今京都で開催されています。
山口啓介 -地球図素描-
期間/2007年6月12日(火)~6月23日(土)
場所/galerie16 ⇒HPはコチラ!
17日(日)23日(土)に、カセットプラント作品を作る簡単なワークショップをギャラリーで開く予定だそうです。京都芸術センターと同時にコチラへも立ち寄ってみてください^^
<ミニmemo>
山口さんの個展案内状に、青森でのワークショップに参加されたアリルさんの撮られた写真が採用されています。(スゴイ!アリルさん!)他の写真も素敵ですのでブログをのぞいて見てください^^
アリルの生活 ⇒ http://ariru2006.blog64.fc2.com/
スポンサーサイト